4歳児ばら組 消防署見学🚒

こんにちは🌞

4歳児ばら組さんは、バスに乗って消防署見学に行きました🚒

 

「しょうぼうしょたのしみ🎵」「はやく行きたい!」など、とても興味津々な様子でした☆

 

 

消防署では、消防士の方が普段どんなお仕事をしているのかお話を聞いたり、

消防車の中を間近で見学させてもらったり、消防士の服を着させていただきました👍

普段できない経験をすることができて、こどもたちは満足そうでした🥰

 

 

園に帰ると、ゆり組さんやもも組さんに「しょうぼうしさんかっこよかったよ✨」

「しょうぼうしのふくきたんだよ❕」「しょうぼうしゃおっきかったよ🚒」など、

思い思いのお土産話をしていました😁

 

 

お家でもお子さまのお土産話を聞いてみてください💗

エントランスポスター【表現】

エントランス正面のポスターを紹介しています。

今回が最後の紹介となります。

 

幼保連携型認定こども園教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園での様子や、子どもたちの育ちを発信しています。

 

【表現】のポスターを紹介します。

表現 内容(3)

生活の中で様々な音、色、手触り、動き、味、香りなどに気づいたり、感じたりして楽しむ。

 

ある先生が環境にチューリップを置いてくれたことをきっかけに、毎朝保育室に入ると直ぐに、チューリップの元へ行くSちゃん。

初めは「かわいいねー」と外観の様子にうっとりして、心地よさを感じていた姿がありました。

次第にチューリップの中にある花粉に気が付き、首を傾げてじっと眺めている姿に変わりました。

『この黒いの何だろう?』と何度も呟きながら、花粉を正面から・下から見たり、花粉の匂いを嗅いだり、チューリップの花びらを手で開いて、間近で観察したりと、いろんな角度から観察するようになりました。

間近すぎて、チューリップから顔を離すと、❛花粉だらけの顔に!❜なんてことも(#^.^#)

手に花粉が付いてしまうと、驚き、急いで指を確認する姿も。

更に自ら先生を呼びに行き、花粉があることを伝え、共に観察・触れたり!

友だちにも見せて、教えてあげようとする姿や「何入ってるのー?」と聞く姿もありました。

この時期の園児は、感じ取ったことや心を動かされたことを、身近な人と共有しながら、情緒を安定させ、生活を楽しんだりしていきます。

後日、違う色のチューリップを置いてみると、早速花びらの中を確認し、「何か黒いの入ってる!これ。」と、同じく花粉があることを発見する姿がありました。

また、朝しぼんでいたチューリップが数時間後には開いていることにも気が付いた姿までありました。

チューリップの性質や不思議さ、面白さに気付き、更に興味を膨らませていました。

そうした経験を通して、Sちゃんの【なんだろう?】が増していき、観察の日々が始まったのです☆彡

 

エントランスポスター【言葉】

エントランス正面のポスターを紹介しています。

 

幼保連携型認定こども園教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園での様子や、子どもたちの育ちを発信しています。

 

今回は、【言葉】のポスターを紹介します。

 

言葉 内容(3)

親しみをもって日常の挨拶に応じる。

 

朝のお集まりの時に、ご挨拶をしている様子です。

生活する上で、挨拶は心を通わせる1歩かな、と思っています。

挨拶を交わすことによって、互いの親しみが増し、

共に過ごす生活が心地よいものになります。

この年代ならではの、先生の真似をして一緒に挨拶をしている場面です。

エントランスポスター【環境】

エントランス正面のポスターを紹介しています。

 

幼保連携型認定こども園教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園での様子や、子どもたちの育ちを発信しています。

 

今回は、【環境】のポスターを紹介します。

環境 内容(1)

自然に触れて生活し、その大きさ、美しさ、不思議さなどに気付く。

 

春らしく日差しがぽかぽか陽気のある日、園外にお散歩に行きました。

子どもたちが、草木や空など色んな物に興味を持ちながら歩いていると、

シロツメクサ(クローバー)がたくさん咲いていました。

しばらく観察していたYくんが、「見て!葉っぱが四つ!!!」と、

たくさんある三つ葉のクローバーの中から、四つ葉のクローバーを発見👀✨

「すご~い★」とみんなで盛り上がると、四つ葉のクローバー探しがスタート♪

よーく見ながら、葉っぱの枚数を数えたり、「この葉っぱ大きい!」

「なんかハートみたい♪」など、子どもたちによって感じ方や見方にも違いが

ある様子が見られました。

その後、四つ葉のクローバーが見つかる度に、「やったね~♪」とみんなで幸せ気分を共有♪

子どもたちが自然を通して癒され、多くの事を学ぶ良い経験の一つになったと思います。

エントランスポスター【人間関係】

エントランス正面のポスターを紹介しています。

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園での様子や、子どもたちの育ちを発信しています。

 

今回は、【人間関係】のポスターを紹介します。

 

人間関係 内容(3)

身の回りに様々な人がいることに気付き、徐々に他の園児と関わりをもって遊ぶ。

2月、4月入園の0歳児のお友だち。

園生活は、知らない場所、知らない人たちの中で過ごす不安だらけ。

今までは、保育士と信頼関係を築くため、保育者との関りが多かった2人。

日々生活していくと、少しずつ園生活にも慣れてきて、保育士と離れて一人遊びができるようになってきたある日・・・。

ふと、見つめ合う2人の姿が・・・。

「Mくんだよー!」「Yちゃんだよー!」「お友だちいたねー!」と話しかけると、挨拶しているような表情を見せてくれ、改めて他の子に気づき、関わろうとしている様子が見られました!

子ども同士の関わりの第一歩☆

これから、他のお友だち、保育士、保護者などさまざまな人と関わることになると思います(^^)/

これからが楽しみな瞬間でした♡

エントランスポスター【健康】

エントランス正面のポスターが新しくなりました!!

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園での様子や、子どもたちの育ちを発信しています。

そのポスターが、新しくなりましたのでお知らせいたします。

 

 

今回は、【健康】領域のポスターを紹介します。

 

健康 内容(1)

保育教諭等の愛情豊かな受容の下で、安定感をもって生活をする。

 

雨上がりで気温の高かったこの日。

遊び方がダイナミックなひよこ組さんは、きっと水溜まりにも興味を持つだろうな~と予想ができました。

気になって靴のまま入ってしまうのなら、いっそ裸足になろう!と、まずは先生が裸足に。

その姿を見て、真似をして脱いだ靴を並べていく子どもたち。

裸足で入る水溜まりは、太陽の光で水が温まっていて、「あったか~い!」と、子どもたちと気付きを共感することができました。

カップで水をすくってみたり、ジャンプして飛び散る水の様子を楽しんだり、時には水たまりの中で寝転んでみたり…。

それぞれが思い思いの方法で楽しむことができていました。

「汚れちゃうからダメ!」と言いたくなる気持ちをぐっと抑え、子どもと同じ目線で楽しむことで、見えてくる世界があります。

子どもたちの【面白そう】【やってみたい!】が満たされる環境が、心と体の健康を育てる上で重要になっていきます。

TOP