梅仕事やってみました☆

5月から6月が旬の梅!

クリッペで梅シロップを作ってみました(^^♪

 

瓶、青梅、氷砂糖を用意!

※煮沸消毒、青梅のアク抜き等下処理済み。

 

クリッペの子ども達と一緒に、梅と氷砂糖を交互に瓶に詰めました!

 

詰めた後は、冷暗所に保管し、1日1~2回中が混ざるように瓶を回しかき混ぜます。

 

毎日、混ぜていると徐々に変化が!

氷砂糖が溶けて、梅の形も小さくなってきました!

 

氷砂糖がすべて溶けたので、先日、梅シロップを水で割って子どもたちと一緒に飲んでみました☆彡

飲む前に、匂いを嗅いだり、小さくなった梅を触ってみたり!(^^)!

美味しかったようで、何度も何度も欲しいと訴えてくる子がたくさんいました!(飲みすぎないように数回で終わりにしました!)炭酸水で割るのも美味しかったですよ!(先生のみ)

下処理は、大変かもしれませんが、子どもと一緒に楽しめるのでお家でもやってみてください♡

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領より

健康(4)様々な食品や調理形態に慣れ、ゆったりとした雰囲気の中で食事や間食を楽しむ。

表現(3)生活の中で様々な音、形、色、手触り、動き、味、香りなどに気付いたり、感じたりして楽しむ。

エントランスポスター【健康】

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園での様子や、子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに、1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思っています。

今回は、【健康】領域のポスターを紹介します。

 

健康 内容(5)

保育教諭等や友達と食べることを楽しみ、食べ物への興味や関心をもつ。

☆エピソード☆

現在グループでは食への興味関心を高めながら、「食べたい!」という気持ちが育つようなアプローチを行っています。

帰りのお集まりの際に翌日の献立確認をしていて、最近では献立だけでなく使われている食材にも興味が持てるように食材ボードを使い、食材とその役割を確認しています。

献立だけを聞いてもピンとこない子も食材を見る事で、「食べたことある!」「これ好き!」などという声も上がるようになり、以前よりも献立確認が楽しい時間になっています。

給食中も「これ○○なんだよね」などと話す子も増え、食への興味や関心が高まってきたように感じます。

TOP